恐竜よりも前の時代も気になる

こんにちは。Dinomamaです。 恐竜の図鑑には必ずはじめに地球の成り立ちが載っています。 約46億年前に宇宙に地球が誕生して、それから35億年前に最初の植物が誕生して、そのあとどんどん生物が生まれて・・・という地球の歴史がざっくり紹介されています。 …

恐竜が教えてくれる地球の歴史

こんにちは。Dinomamaです。 子どもが恐竜にハマって一緒に楽しんでいると、親も初めて知ることがたくさんあります。 学生時代に地学を学んだ方なら知っていて当然ということかもしれませんが、地学を選択できる高校って日本だと数少ない。 今更ですが、恐竜…

恐竜のまね

こんにちは。Dinomamaです。 恐竜好きのお子さんをお持ちの方なら経験があるかもしれませんが、子どもが恐竜のまねをする、というか、なりきっていること、ありませんか? 我が家では長男がティラノサウルスになりきっています。 腰を曲げ前かがみになって、…

必聴!ダイナソー小林先生とバード川上先生登場「ラジオ子ども科学電話相談」

こんにちは。Dinomamaです。 先日11/3(日・祝)の NHKラジオ「子ども科学電話相談」、もうお聞きになりましたか? この日のテーマは鳥と恐竜。 答えてくれる先生はバード川上こと森林綜合研究所主任研究員の川上和人先生とダイナソー小林こと北海道大学総合…

絵が上手くなくてもお絵かきが楽しめる超オススメグッズ

こんにちは。Dinomamaです。 前回に続いて、雨の日を家の中で楽しむ方法をご紹介。 子どもが恐竜にハマっていると、 「恐竜の絵を書いて!」 というリクエストがとんでくる。 絵を描くのが得意な親御さんなら「バッチコーイ!」と受け止めれるだろうけど、苦…

雨の日の過ごし方-ボードゲームも恐竜ざんまい

こんにちは。Dinomamaです。 雨の日は公園など外遊びに出かけられず、家の中で過ごすことが多くなる。 だから、親としては休日に雨だとちょっと憂鬱・・・(洗濯も外に干せない)。 テレビばっかり見ていてもよくないと思うし、そもそも子どもが飽きてしまう…

【オススメ恐竜絵本】「たたかう恐竜たち」シリーズ

子どもが恐竜好きになったら、恐竜の絵本がオススメ。 そして、恐竜が主人公の絵本といったらこれ! 「たたかう恐竜」シリーズ。 www.komineshoten.co.jp トリケラトプスの子ども・リトルホーンが主人公のお話で、ロングセラーとなっているシリーズ。 イラス…

子どもがどハマり!『プレヒストリック・パーク』

子ども(小1男子)が最近どハマりしているDVDがある。 それは『プレヒストリック・パーク 〜絶滅動物を救え!〜』(原題:Prehistorik Park)だ。 プレヒストリック・パーク [DVD] 出版社/メーカー: エスピーオー 発売日: 2007/07/04 メディア: DVD クリック…

西新井ギャラクシティと日本列島7億年

先日の3連休に西新井ギャラクシティ@東京足立区を訪れた。2013年にリニューアルして今の形になったようだが、訪れたのは初めて。 www.galaxcity.jp コンサートをする音楽ホールや子ども(乳児から小・中学生くらいまで)が遊べるアスレチックやクライミング…

恐竜の卵に入って記念撮影

東京・潮見のスイソミル(水素情報館)で「スイソミル×恐竜展」というイベントがあった。 https://www.tokyo-suisomiru.jp/pdf/201908_wakuwaku.pdf 小学校でチラシが配布され、もちろん息子から「行きたい!」とリクエスト。 行ってみましょう。せっかくな…

恐竜図鑑の楽しみ方

子供が恐竜にハマる。すると、どんなことが起こるか。 多少の違いはあれど、どの家庭でも似たような道を辿るのではないだろうか。 我が家の場合、まず恐竜の番組(確かEテレの「ダーウィンがきた」だった)を見る。そしてその録画を何度も見る。 次に恐竜の…

世代と年代

ふと気になったことがある。 「世代」と「年代」。何気なく会話の中で使っているけど、どうして使い分けているのだろう。 ちょっと整理してみよう。 バブル世代 ミレニアム世代 氷河期世代 ゆとり世代 1800年代 1980年代 2000年代 世代と年代はリンクしてい…

100億年ライフ

地球が誕生したのは約46億年前と言われている。 そして、今から約50億年後には太陽が膨張し、地球は太陽に飲み込まれると言われている。 太陽が膨張したら、50億年を待たずに地球上の温度が上がり過ぎて生物は生きられない環境になるはずだが、生きていよう…